世の中には絶対に摂取してはいけない危険な脂質が存在します。残念なことに日本国内のあらゆる食品に使用されており、無意識のうちに体内へ取り込んでしまい、身体に悪影響を及ぼしている可能性があります。
もちろん脂質は細胞の原料やエネルギーの備蓄などの重要な役割を担っており、身体にとって必要不可欠な栄養素ですので、脂質自体を恐れる必要はありません。
ここで覚えていただきたいのは脂質には
身体に良い脂質と身体に悪い脂質がある
ということです。
身体に良い脂質は、何も恐れることはなく、必要範囲内であれば積極的に摂りたい脂質です。
身体に良い脂質に関してはこちらの記事を参考にしてください。
逆に、身体に悪い脂質はいくら1日のカロリー摂取量の範囲内(PFCバランスの範囲内)であっても摂取することをオススメしません。
これはダイエットの観点からもそうですが、明らかに健康を害してしまう脂質だからです。
本記事では、ダイエットの垣根を超え、読者様の健康のために絶対に摂取して欲しくない脂質がありますのでご紹介させていただきます。
この記事を読んだら、今後絶対に摂取しないようにしましょう。
避けるべき脂質
生涯において、絶対に避けてほしい脂質があります。それは、
トランス脂肪酸
です。
聞いたことある方、?????の方がいると思います。
トランス脂肪酸とは?
簡単に説明すると、
油脂を精製・加工する際に生成されるもの
とされています。だから何?
おっしゃる通りです!!!
トランス脂肪酸の構造や製造過程などは専門家でなければ知る必要はありません。
トランス脂肪酸の身体への影響
では、何を知っていただきたいかというと、トランス脂肪酸は、
動脈硬化や心臓疾患・脳卒中などの原因となる
という事実と、
知識がないと知らぬ間に大量に摂取している
という恐ろしい事実です。
トランス脂肪酸を多く含む食品
では、どんな食品に含まれており、なぜ知らぬ間に大量に摂取しているかみてみましょう。
トランス脂肪酸を多く含む食品は、
- マーガリン
- ショートニング
- ファットスプレッド
- ビスケット類
- ファーストフード
- スナック菓子
- カップラーメン
- アイスクリーム
- 脂肪の多い肉類
- ケーキ
- デニッシュ類等の菓子パン など
大抵の方が大好きなものばかりですよね?
特にマーガリンやショートニングは外食時の揚げ物には、ほとんどと言っていいほど
使用されていますので、知らぬ間に摂取していることも多々あり注意が必要です。
トランス脂肪酸の規制について
日本ではあらゆる食材や飲食店で使用されているトランス脂肪酸ですが、実は世界では厳しく規制されている国がたくさんあります。
農林水産省HP ”トランス脂肪酸に関する各国・地域の規制状況”
- トランス脂肪酸濃度に制限を設けている国
イギリス、オーストリア、デンマーク、フランス、英国、スイスなど- 水素添加油脂(トランス脂肪酸を成分として含んでいる油脂)の使用を規制している国
アメリカ、カナダ、シンガポール、タイ、香港、台湾など- トランス脂肪酸濃度の表示を義務付けている国
アメリカ、カナダ、シンガポール、台湾、香港、中国、韓国
なぜ世界の先進国はトランス脂肪酸を規制するのかお分かりですよね?
日本はなぜ規制しないのでしょうか(笑)
避けるためにすべきこと
ご覧いただいた通り、日本ではどこでも摂取することができるくらい、たくさんの食品や
食材に使われています。ここで、どうしたらトランス脂肪酸を摂取しないで済むのか、
いくつかポイントがあるので考えてみましょう。まず、
自炊するときはマーガリンやショートニングを絶対使用しない。
これは比較的簡単かと思います。そもそもトランス脂肪酸を含んだマーガリンや、
ショートニングを購入しないことから始めましょう。そうすることで、必然的に
自宅で使用することは無くなります。
トランス脂肪酸フリーの商品を手に取るクセをつけましょう。
次に、
成分表が確認できる食品であれば必ず確認しましょう。
スーパーやコンビニなどで食品を購入するときに、成分表を確認するクセをつけましょう。
マーガリンなどが使用されていれば一目瞭然です。
もし使用されている食品を手に取ったら、そっと元に戻すようにしましょう。
最後が一番難しいポイントです。
外食時に揚げ物を食べない!
揚げ物みんな大好きですよね?特にお酒のお供にピッタリで、居酒屋では定番ですよね?
カニDもお酒が大好きなのでそのお気持ちわかります。
ただ、外食は成分表が確認できないことが多いということ、揚げ物に使用する油はショートニングが多いという事実により、外食の揚げ物は危険なのです。
なぜショートニングを使うのか?それは、
めちゃめちゃ安いからです
ほとんどの飲食店はお客さんの健康まで考えてられないのです。
この事実を知り、なるべくトランス脂肪酸からは避けるような食行動をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
冒頭にも申し上げた通り、脂質は身体にとって必要不可欠な栄養素です。
しかし、トランス脂肪酸の体への影響と身近にどれだけのトランス脂肪酸が潜んでいるという事実を知ると、今の食生活を見直したくなったのではないでしょうか?
この事実を知りながら無視していると、長い目で見て、本当に将来の身体に悪影響が出てきます。トランス脂肪酸を避けても、世の中には美味しいものがたくさんあります。
身体に良い脂質を摂りながら、ご自身のライフスタイルに合った形で食生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント