カニザップは、
結果にコミット
しません!
結果はクライアントご自身の努力でしかコミットできません。
その努力の力添えをすることがカニザップの使命と考えています。
前回の投稿で最終回を迎え、大成功で終えたダイエット日記ですが、実は成功したのはダイエットだけではありませんでした。
過去のダイエット日記をまだご覧になっていない方はこちら⇩
なんと!なんと!体重減少と一緒に
生活習慣病が改善されていた!!!
という事実です。
衝撃的な結果をご覧ください。
健康診断の結果
ダイエット前の健康診断結果
実はダイエット直前にちょうど会社の定期健康診断があったらしく、結果をいただいておりました。
内容を拝見させていただくと、コレステロール値(総コレステロール&悪玉コレステロール)、中性脂肪、ALT(GPT) & γ-GTP、尿酸値が異常値を示し、血糖 & HbA1cがギリギリの数値ということで、いわゆる生活習慣病一歩手前、もしくは片足突っ込んでいるくらいの状態でした。
特に中性脂肪が高く、脂肪肝の所見もあるので、心筋梗塞や脳卒中などのリスクが30代にしては高い状態だと言えました。
実際の血液検査の結果はこちらです。
上記検査結果では隠れていますが、血圧が150/110くらいののことで、高血圧であるという報告もいただいております。現段階で自覚症状はないとのことですが、38歳という年齢にしては将来心配な結果ですね。
ダイエット後の結果
ダイエット終了後に過去の食生活に戻してしまうと意味がないと思い、ダイエット終盤に健康診断と同様の内容で血液検査をしていただきました。
カニDはもちろん改善されていると思っていましたが、結果は予想を遥かに上回るものでした。
百聞は一見に如かずです。はいっ↓↓↓
見事に改善されていますね。尿酸値だけはまだ異常値を示していますが、尿酸値はなかなか下がらないものです。長い期間適切な食事管理と運動を続けていれば下がってくるでしょう。
なんと血圧も正常値まで戻っていたとのことで、ご本人は大喜びでした。
3ヶ月という期間だけでも、ここまで血液検査に変化が現れます。
まとめ
ダイエットは単なるボディメイクではありません。健康になるための第一歩です。
日頃の食事管理がいかに生活習慣病に直結するかお分かりですね。
正しい知識を基に、適切なダイエットを心がけて、身も心も健康になりましょう。
コメント